Home水素還元水FUJI3とは
世界遺産 富士山のバナジウム天然水仕立て
世界文化遺産に登録された富士山の南麓愛鷹山系のミネラル豊富なバナジウム天然水を採用した美味しい水素水です。
水素水や酸素水、炭酸水など、ガスを水に溶存させ飲料とするのは成熟しきった技術のように思えるほど市場に多く出回っています。 しかしながら、天然水をそのまま利用する清涼飲料水は数少ないのが現状です。簡単には「天然水そのまま」では清涼飲料水の調合が大変難しく、製品のバラつきが大きくなることがあります。

独自の最先端マイクロナノバブル製法
独自に開発した最先端の水素充填技術マイクロナノバブル製法により製造した、最上質の水素水です。
水素還元水FUJI3の製造では、旋回流式と加圧溶解式の両方を採用しています。多くの気体を液体に溶存させるには、圧力を高める他、気体分子のモル数を大きくしなければなりません。
加圧溶解式は「圧力」を担い、旋回流式は送気量を多くすることで「気体量のモル数を大きくする」ことを担います。これにより、物質移動を速く達成することができ天然水に長い処理時間を与えず、効率的且つ水への負荷を低減します。

酸化還元電位は強力な-650mv
独自の最先端マイクロナノバブル製法の導入により、“酸化を還元する”強さを表す電位が、強力な-650mv以下(充填時)と水素水トップクラスです。

水素溶存率は高濃度で水素水トップクラス
独自の最先端マイクロナノバブル製法で水素をタップリと溶かし込んで、水素溶存率は高濃度の0.8ppm以上(充填時)と水素水トップクラスです。

驚きの価格 500ml 250円
500ml 250円(税別)と、水素水製法メーカーならではの驚きの価格を実現しました。
アルミボトルを採用
マイクロナノバブル製法とともに、アルミボトルの採用により長期保存が可能となりました。
容器にはアルミボトル缶、キャップも口が小さなタイプを採用することで、水素が逃げにくく開栓後も残存水素量を確保する工夫を施しています。
確かな品質管理
無菌状態を13年間保持する実績の品質管理の行き届いた製造工程。 安全で確かな製造を心掛けています。
受賞歴 世界が認めた美味しさと品質
3年連続でモンドセレクションとiTQi ダブル受賞 世界が認めた美味しさと品質
モンドセレクション 2009年2010年金賞2011年最高金賞・国際優秀品質賞
iTQi 2009年2010年2011年 最高味覚賞
水素還元水FUJI3は、“食品のオリンピック”“食品のノーベル賞”と称され世界的に権威のある食品品評会「モンドセレクション」において、2009年・2010年「金賞」、2011年「最高金賞」と「国際優秀品質賞」を3年連続で受賞しました。
また、世界中の味覚的に優れた食品や飲料品の審査機関である「iTQi」(国際味覚審査機構)において、ヨーロッパの一流シェフやソムリエが優れた味覚の食品と飲料を褒章する「優秀味覚賞」を2009年・2010年・2011年と3年連続でダブル受賞しました。
世界が認めた美味しさと品質をご堪能下さい。
水素還元水FUJI3 商品データ
品名 | 清涼飲料水 |
---|---|
原材料名 | 水、水素 |
栄養成分表示 | エネルギー 0kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 0g、ナトリウム 3.3mg、カルシウム 4.6mg、マグネシウム 1.6mg、カリウム 0.65mg、バナジウム 12.0μg、硬度36mg/L(軟水)、ph8.4(アルカリ性) (500mlあたり) |
内容量 | 500ml |
賞味期限 | ボトル上部へ記載 |
保存方法 | 直射日光を避けて保存して下さい。 |
注意事項 | 容器にアルミボトル缶を使用しているため、多少の圧力でも凹んでしまいます。何卒ご了承願います。 |
*開栓後は早めにお召し上がりください。
*再栓後は、もれないことをご確認ください。
*キャップの切り口で指などにケガをしないようにご注意ください。
*容器が破損する場合がございますので、温めたり、凍らしたりしないでください。
*容器に衝撃を与えないで下さい。容器破損・密閉不良を起こす場合があります。
*容器の散乱防止、リサイクルにご協力ください。
水素還元水FUJI3 他社比較データ
水素還元水FUJI3 |
B社 |
C社 |
E社 |
|
---|---|---|---|---|
容器 | アルミ缶 | アルミ缶 | アルミパウチ | アルミパウチ |
内容量 | 500ml | 300ml | 500ml | 300ml |
1本単価 | 250円 | 280円 | 500円 | 250円 |
10ml単価 | 5円 | 10.7円 | 10円 | 8.5円 |
【1か月後】
水素溶存率(ppm) | 0.242 | 0.401 | 0.607 | 0.295 |
---|---|---|---|---|
酸化還元電位(mv) | -658 | -559 | -618 | -625 |
【3か月後】
水素溶存率(ppm) | 0.195 | 0.198 |
0.216 | 0.074 |
---|---|---|---|---|
酸化還元電位(mv) | -634 | -463 | 80 | 151 |
【6か月後】
水素溶存率(ppm) | 0.145 | 0.205 | 0.062 | 0.019 |
---|---|---|---|---|
酸化還元電位(mv) | -650 | -564 | 248 | 285 |
【10か月後】
水素溶存率(ppm) | 0.154 | 0.251 | 0.043 | 0.03 |
---|---|---|---|---|
酸化還元電位(mv) | -273 | -62 | 201 | 226 |